<令和7年 新年度のご挨拶 >
今年度、町会活動の目標のひとつは
『防災対策への第一歩!』
当町会では年に2回、市役所で行われる防災訓練の募集をしても、参加者いつものメンバーと、町会全体としての防災意識の低さが浮き彫りになっています。
今年度は、町内のコミュニティの深化を目的にAED操作や小さなこどもも家族で楽しめる訓練用消火器を使った防災訓練を企画しながら、2・3年後にはマンホールから放水するスタンドパイプを保有できる防災力へと、「町内一体で防災に取組んでいく」活動の基礎づくりをスタートしたいと考えています。
また、防災訓練だけでなく、高齢者の在宅避難に対応する簡易トイレの用意など、変化していく町内環境に適した備品を優先的に備える方向を目指しています。
八幡上町町会長 西野雅保
町会長 西野 雅保
交流とコミュニケ―ションを深めるホットラインを始動
町内の若い方々の協力をいただき、このほど町内の“身近な情報源”として、ホームページを開設しました。
近い将来、回覧板の代替えだけでなく、災害時にはタイムリーな地域の情報を発信できるなど、本格的な運用を展開していきたいと計画しています。
八幡上町のマスコット
"くらまくん"